2015年4月12日日曜日

石居のお早う日記 2015年  -051-


4月11日 土曜日 曇り

 午前中に所用を済ませて、午後は東京駅で昼食をし、東博のインドの仏像展を観る。そのあと、運動のために上野から東京駅まで歩いた。展覧会の後なので、かなり応えた。



6時5分 完全な曇り






昨日に比べかなり気温が高くなっていた






八重洲口で昼食、お手洗いにあった恵比寿像? お賽銭があげてあった






昼食、竹若の支店で






上野駅の公園口を出たら、シャガが咲いていた








文化会館前の銀杏も葉が出てきた






何の樹だろうか、若葉が美しかった






国立西洋美術館の看板、微雨で雨滴が付いていた






槿の若葉だろうか






タンポポ






桃の花






ロダンの彫刻










林檎の花







科学博物館への道沿いに浮世絵のデザインの灯篭風のものが並んでいた








科学博物館のシロナガスクジラ像、出来たばかりのこの像の前で、ある学会の創立記念写真を撮ったのは1975年だった









上野公園は若葉が綺麗だった











東京国立博物館の次期の特別展の看板






表慶館の屋根






本館前のユリノキ






自撮り中の観光者






ソメイヨシノは終わっていたが八重桜がこれからというところ






もう1枚ユリノキ






ユリノキの下で一休み中の観光客老夫婦






見ての通り






ユリノキ







表慶館の正面玄関







本館の向って左ウイング






ユリノキの根本





雀が








インドの仏展入口







八重桜、ヒトハヤエザクラという






表慶館ホールのドームのてっぺん











ホール









ホールの床面









裏玄関付近






十輪院の経蔵






法隆寺宝物館外の八重桜









予告







十輪院経蔵








本館正面玄関のユリノキ遠望






表慶館の玄関外から






紅白の椿










躑躅が咲いて








ヒトハヤエザクラ










上野公園ではまだお花見の宴会が







山吹が満開








咲いているのは八重桜








観音堂下の白い山吹






観音堂前の枝垂れ桜













広小路へ向かう







秋葉原中央通で






万世橋から








肉の万世脇の総武線沿いの路地






中央通りを神田に向かう途中にある昭和初期の建物






藤岡株式会社と右京支所とある。洋服屋か洋服の生地屋だったと思う






中央通りの赤い椿







ビルの解体工事が始まった






千疋屋とマンダリン・オリエンタル・ホテル







奈良のアンテナショップ、まほろば館で
鴬の春になるらし春日山 霞たなびく夜目に見れども 万葉集 巻第十 詠み人知らず







日本橋のたもとで







中央通り、日本橋から






日本橋の街灯は、点灯直後だけ、青と緑の色が付くようだ







泰明軒で夕食をと思ったが行列ができていたのであきらめる






仕方なくコレド・日本橋の地下の安い中華料理店に入る






蒸し鶏、横浜の吉兆のに比べると、ひどい品物だ






高島屋本店夜景










地下のアンリ・シャルパンティエでコーヒーを飲む、高いけれどお代りが出る







高島屋の壁面の飾り






東京駅八重洲口に戻った






すべての写真を見るにはここをクリックしてください




0 件のコメント:

コメントを投稿