2016年9月22日木曜日

石居のお早う日記 2016年  -276-


9月22日 水曜日 雨のち曇

 朝は降っていてはしれなかった。 こなにしばしば朝降ってるのは珍しい。 午後3時ころから六辻遊歩道の彼岸花を撮りながら森乃泉まで行った。



今朝も涼しくて18℃、日中も温度は上がらないようだ







5時20分、降っていた




















中庭の彼岸花、今年はあまり伸びてこなくて3輪だけ咲いていた






ドングリ





濡れた葛の葉





六辻遊歩道入口の彼岸花、うしろにちょこっと京浜東北線の電車が見えている





遊歩道沿いで作







コムラサキとシロシキブも





濁った水面にアメンボウが





水引草にとまるヤマトシジミの雄







彼岸花の蕾と水引草の花






水滴





何の蕾?





紅白の水引草





水滴




小学校低学年のとき国語の教科書に水引草が出てきました。
いま検索をすると出てくると教えててくださった方がありました。

『小學國語讀本』巻五、昭和10年2月18日発行。

二十四 水引草


やつでのかげで、
ふつと見つけた赤い花。
細長い、
こよりのやうな赤い花。

三本並んで、
さびしいけれど、かはいゝ花よ、
花の名は、
何と言ふのか知らないが。

水引草と、
名を聞いてから來て見たら、
いつの間にやら、
色がすつかりさめて居た。







アベリアの落花





彼岸花再び





咲き残りの百日紅





神明社裏





朝の集会所はから





大境橋のそば






辻小橋のそばにも








色づき始めた柿、辻で




すべての写真を見るにはここをクリックしてください





0 件のコメント:

コメントを投稿